牛角
2013年04月07日
第3回中山競馬第6日@東京競馬場^^資機材の確認

同じく確認業務。
いささか遊び半分の隊員が多いんじゃまいかということで、レポートの提出を義務付けられる。
この日は一人キャリアの長い先輩がいて、ずっと彼がリードする形で勤務。昨日はまったく確認していなかった、設置する資材について徹底して確認する。こういう作業が、以前のポストより多いな。
帰途についたとたんに、京王線が人身事故で運転見合わせと知らされて愕然としたけど、駅についたら動いてた。しかし、広報は運転見合わせ=約20分後に運転再開予定のまま。改札の外で待ってる人もたくさんいた。動いてるのにw。
この日、保留だった来週火曜日からの臨時警備勤務が確定。朗報!
帰宅後、小杉と西八王子の「牛角」で飲む!
2013年02月02日
2012年12月23日
第五回中山競馬第8日@ウインズ錦糸町^^有馬記念

一年の最後を締めくくる(明日もあるけどw)有馬記念!を錦糸町で迎える。昨日とは打って変わって穏やかな天気。あー、よかったー!
朝一で風俗のお姉ちゃんに勧誘されちゃったぜw。びっくりしたー。
配置場所は前回と同じだと予想してたんだけど、全く違うところに異動。難易度は高くないけど、かなり待機所から遠いため、交替がちょっと大変だった。ここでは一番遠いグループらしい。ていうか、この日はいつもにも増して大勢のお客さんが来るということで、増員体制になってたんだけど、σ(・∀・)の配置場所はフツーに住宅地の中なのでほとんど人が通らないw。
この日は東京競馬場から顔なじみも何人か来ていた。そして、意外なことに早めにあがらせてもらえることに!って言っても30分くらい早いだけだけどw。
帰宅後は小杉と「牛角」で一杯やる。最近ココもリピート率あがってきたな。
2012年12月16日
第五回中山競馬第6日@ウインズ錦糸町^^

初めての現場。これまで行ったウインズでは一番駅から近いかも。
配置ははじめての現場ではたいていそうだけど、かなりヒマなポストw。難易度は一箇所微妙に高かったけど。
心配してたモールは防寒着を借りたらおまけでついてきて、腕章もロッカーにあったものを借りられたので問題なく終わる。ほかにも特に失敗はなし。他と違ってRSSの入出管理もなかったなー。
汐留で見かける人や中山競馬場から来てる顔なじみの人がいて、とくに緊張することもなく仕事できた。待機所がめちゃめちゃ広い(一時は70人以上隊員がいたらしい)のと、カップ麺を販売してたのが面白かったw。あれ、東京でもやるといいのになー。
主に待機所で指示を出してた機動の人がすっごい珍しい(初めて聞く)苗字で、ちょっと驚く。朝礼で、最近あったクレームの話が聞けたのも参考になった。
待機所はでかいんだけど、トイレはお客さんと共用でめっちゃ小さかった><。個室は和式一つ。朝顔は2つしかないw。洋式がないのがちょっと残念。
次は「有馬記念」の日にここに来ることになる。たぶん同じ配置で同じメンバーだろうなー。
帰宅後は予定通り、小杉と待ち合わせて牛角の500円飲み放題に行く。禁断の2次会カラオケにも行くw。
2012年07月16日
赤坂のビル警備^^;終わるの早すぎ!

赤坂のビル警備の仕事。出発時間は競馬場やウインズと同じ。そして12時間勤務の予定だったので、腹をくくって準備万端整えて行く。
「作業が終わったら配置解除」との話で、残業になったら終電間に合うのかー?とどきどきしながら勤務開始。
ところが、1時間回しで3時間で一周なんだけど、三周目に入ったら養生が全部撤去されてる。あれー?お、終わり?と思ったらその通りで15時05分に勤務終了して下番。6時間勤務となる><。弁当に持ってったパンが半分残ってるしw。赤坂で寄りたいところもとくにないのでまっすぐ帰宅。
・
帰宅後、小杉と西八の「牛角」で夕食。おー、10品半額セールやってるー。ていうか生ビールが半額だー。というわけで、思いっきり飲み食いしても予算の半分。酔った勢いもあって「シダックス」で二次会。こっちはいまいちだったけど、ひさしぶりにカラオケを楽しむ。